1月15日家族で楽しむもちつき開催報告
令和5年1月15日(日曜日)、実りの里で新春の餅つきイベントを開催しました。
事前に申し込みされた10組の家族には昔なつかしいもちつきを楽しんでいただきました。また、先着100名の方にはぜんざいを振る舞いました。
12月25日淀川自然クラブしめ縄作り開催報告
令和4年12月25日(日曜日)、パークセンター会議室で淀川自然クラブ主催のしめ縄作りを開催しました。しめ縄を飾る意味を教えてもらい縄を撚るところから始め、しめ縄を完成させました。参加者は10組22名でした。
12月22日ミニ門松作り開催報告
令和4年12月22日(木曜日)、毎年人気のミニ門松作りの講習会が開催されました。
公園内の材料で立派なミニ門松が出来上がりました。参加者は19名でした。
12月18日ゆうゆう自然クラブの自然工作会開催報告
令和4年12月18日(日曜日)、パークセンターでゆうゆう自然クラブの自然工作会が開催されました。
参加者は19名でした。
次回は令和5年1月22日(日曜日)の予定です。
12月1日クリスマスリース作り開催報告
令和4年12月1日(木曜日)に、パークセンター会議室でクリスマスリース作りの講習会を開催しました。公園にある自然の材料を使って、皆さん素敵なリースが出来上がりました。
参加者は10名でした。
11月27日ゆうゆう自然クラブの自然工作会開催報告
令和4年11月27日(日曜日)、パークセンターでゆうゆう自然クラブの自然工作会が開催されました。
参加者は18名でした。
次回は12月18日(日曜日)の予定です。
11月6日落花生収穫体験会開催報告
令和4年11月6日(日曜日)、実りの里で落花生の収穫体験会を開催しました。お天気にも恵まれ、8組27名のご家族が参加されました。
10月23日ゆうゆう自然クラブの自然工作会開催報告
令和4年10月23日(日曜日)、パークセンターでゆうゆう自然クラブの自然工作会が開催されました。
参加者は20名でした。
次回は11月27日(日曜日)の予定です。
10月16日サツマイモ収穫体験会開催報告
令和4年10月16日(日曜日)、実りの里棚田でサツマイモの収穫体験会を開催しました。参加者は25名でした。
9月25日ゆうゆう自然クラブの自然工作会開催報告
令和4年9月25日(日曜日)、パークセンターでゆうゆう自然クラブの自然工作会が開催されました。
参加者は25名でした。
次回は10月23日(日曜日)の予定です。
9月10日『観月提でお月見会』開催報告
令和4年9月10日中秋の名月に、観月提に竹灯籠を飾り付け、『観月提でお月見会』を開催しました。
今年はきれいな中秋の名月も見ることができました。
竹灯籠は昨年に引き続き「枚方宿地区まちづくり協議会」様よりお借りしたもので、8月に岡本町公園で開催された『枚方宿 五六のあかり』で使用されたものです。
本当にありがとうございました。
<ご協力いただいた皆様(敬称略)>
・枚方宿まちづくり協議会
・府立北大阪高等職業技術専門校
・府立むらの高等支援学校
・森林ボランティア竹取物語の会
令和4年9月10日撮影
8月28日ゆうゆう自然クラブの自然工作会開催報告
令和4年8月28日(日曜日)、パークセンターでゆうゆう自然クラブの自然工作会が開催されました。
参加者は15名でした。
次回は9月25日(日曜日)の予定です。