古典菊展

今年の古典菊展は終了しました。

令和2年11月1日(日曜日)から11月30日(月曜日)まで、花しょうぶ園を一部開園し、古典菊展を開催します。
開園時間は9時30分から16時30分まで、期間中は毎日開園します。入園料は無料です。江戸時代から受け継がれてきた伝統園芸植物のひとつ「菊」。さまざまな色、形を是非ご覧ください。
今年は、長梅雨による生育不良のため、「肥後菊」および懸崖菊(協力:枚方市)のみの展示となります。ご了承ください。

昨年の様子です。
古典菊展写真 古典菊展写真

11月15日樹名板をつくろう開催報告

今年は花博開催から30年です。大阪府と友好都市であるクィーンズランド州〔オーストラリア〕が出展した庭園の一部を博覧会開催後に山田池公園内に移設した関係で、山田池公園でも30周年を記念して、11月15日(日曜日)に、クィーンズランド庭園で「樹名板をつくろう」というイベントを開催しました。
当日は、山田池公園で活動しているボランティア団体パークサポータの皆さまにお手伝いいただき、約100名のご参加があり、55枚の樹名板を作っていただきました。みんなで作成した樹名板は、クィーンズランド庭園周辺の樹木に飾りました。参加いただいた皆さまどうもありがとうございました。

樹名板をつくろう写真 DSCF7246 DSCF7250 DSCF7262 DSCF7264 DSCF7266

クィーンズランド庭園で樹名板をつくろう!

クィーンズランド庭園は、1990年に鶴見緑地で開催された、国際花と緑の博覧会にて、大阪府と友好都市であるクィーンズランド州〔オーストラリア〕が出展した庭園の一部を博覧会開催後に、山田池公園に移設したものです。
今年で花博開催から30周年を迎えることから、これを記念した、みんなで樹名板を作成し、クィーンズランド庭園周辺の樹木に飾りたいと思います。
是非、ご参加ください。

開催日時:令和2年11月15日(日曜日) 10時から15時
開催場所:クィーンズランド庭園横(公園事務所横の広場)
参加費 :無料(材料がなくなり次第終了します)

クィーンズランド庭園写真

1_1062_392px>

bnr_201023_01>

星に願いを込めて

このイベントは終了しました。

令和2年6月22日(月曜日)から7月6日(月曜日)まで、パークセンターで「七夕まつり」イベントを行います。

備え付けの短冊を用意しています。受付時間は午前10時から午後4時までです。願い事を書いてパークセンターの大きな笹に飾りましょう!
七夕終了後、願い事を書いた短冊は「皆様の願いが叶うように」との願いを込めて、交野市にある機物(はたもの)神社に奉納します。

また、7月1日(水曜日)から7月6日(月曜日)まで、毎日先着15名様に七夕の笹をプレゼント。
受付時間は、午前10時から午後4時までです。お家で願い事をいっぱい書いてね!

昨年の様子です
七夕写真

お問合せ  山田池公園パークセンター ℡ 072-866-6132

※イベント中の写真は、公園HPやパークセンターでの展示等に使用させていただきます。

早春の俳句大募集

山田池公園の梅林からほのかに香る梅の花に想いをこめて
「梅にまつわる俳句」を詠んでみませんか。
全応募作品の中から優秀作品を選び、表彰します。
応募作品は梅林特設掲示板に展示します。

早春の俳句表彰式写真
(昨年の受賞者記念写真)

募集期間 
令和2年2月9日(日曜日)から令和2年2月23日(日曜日)
応募方法 
梅林特設掲示板に設置している応募用紙に「梅にまつわる俳句」を書いて応募箱に入れてください
応募箱 
梅林特設掲示板に設置しています
応募句数
おひとり様1句
表彰式  
令和2年3月7日 午後1時30分 山田池公園パークセンター会議室

お問合せ 山田池公園パークセンター ℡072-866-6132