ラベンダー摘みとスティック作り

定員になりましたので、受付は終了しました。

ラベンダーの香りの中で摘む楽しさを味わいながらスティック作りを楽しみませんか?

日時
平成30年6月16日(土曜日)
午前10時から正午
※当日午前7時の天気予報で、枚方市の午前の降水確率60%以上で、6月17日(日曜日)午前10時から正午に延期します。

場所
山田池公園パークセンター

募集人数
先着15名(小学生以下は保護者同伴)
※定員になり次第締め切ります

材料費

1人 500円 当日受付でお支払いください

持ち物
ハサミ、軍手、お茶など

申込
事前申込
山田池公園パークセンター窓口または電話で受付
※ご本人の申し込みに限らせていただきます

問合せ・申し込み
山田池公園パークセンター ℡ 072-866-6132

※イベント中の写真は山田池公園HP及びパークセンターでの掲示等に使用させていただきます。

初夏の俳句大募集

花しょうぶ園の開園に伴い、ハナショウブや山田池公園への想いを俳句に託してみませんか?
全応募作品の中から優秀作品を選び、表彰します。
応募作品は花しょうぶ園特設掲示板に展示します。
初夏の俳句表彰式写真
昨年の表彰式です

募集期間 平成30年5月27日(日曜日)から平成30年6月10日(日曜日)
応募用紙 応募箱横・管理事務所・パークセンターにあります
応募箱  花しょうぶ園特設掲示板横
応募句数 おひとり様1句
表彰式  平成30年6月24日(日曜日) 午後1時30分から 山田池公園パークセンター展示ホール
お問合せ 山田池公園パークセンター ℡072-866-6132

花しょうぶを愛でながら家族で茶道体験

事前受付は終了し、当日受付に切り替わりました。
当日は、大人のみでのご参加も可能になりましたが、お子様連れを優先させていただきます。
ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

花しょうぶは日本が世界に誇る伝統園芸植物です。今回、花咲きほこる花しょうぶ園を鑑賞しながら、日本の伝統文化である茶道体験を開催します。日本文化を学びながら家族で楽しい時間を過ごしませんか。おじいちゃん、おばあちゃんとお孫さんでの参加も大歓迎です。

開催日時
平成30年6月9日(土曜日)

タイムスケジュール
①10時から10時30分
②10時40分から11時10分
③11時20分から11時50分
④12時40分から13時10分
⑤13時20分から13時50分
⑥14時から14時30分
⑦14時40分から15時10分

募集人数
各時間帯 限定30名

対象
4歳以上
※子どもを優先させていただきます。ご了承ください。

参加費
大人 500円
子ども 100円

申込方法
電話・郵送・FAX・公園管理事務所への直接の持ち込みでお申込みください。行き違い等を避けるため、住所・電話番号をお訊きさせていただきます。ご理解ご協力のほどお願いいたします。

申込票はこちらからダウンロードできます

※参加決定者には参加決定通知をお送りします

締め切り
平成30年5月27日(日曜日)
※申し込み多数の場合は定員になり次第締め切ります

協力
表千家 松本宗匠
(表千家 青年部)

お申込み・お問合せ
山田池公園管理事務所 ℡072-851-4761

家族で楽しむ梅林管理体験会

定員に達しましたので、受付は終了しました。

3歳児くらいから小学生の子どもと一緒に家族で楽しむイベントです。家族でウメの収穫体験を楽しみましょう!

日時
平成30年6月3日 日曜日
午前10時から正午
当日午前7時の天気予報で枚方市の午前の降水確率60%以上で中止

集合場所
山田池公園パークセンター
9時45分から受付

服装
動きやすく汚れても良い服、スニーカーまたは長靴

持ち物
軍手、タオル

募集人数
先着20家族(定員になり次第締め切らせていただきます)

申込み方法
山田池公園パークセンター受付窓口及び電話にて受付
※ご家族分の申込に限らせていただきます

参加費
ひと家族 300円 当日受付でお支払ください(おみやげ 梅の実1㎏)

問合せ
山田池公園パークセンター ℡072-866-6132

※イベント中の写真は公園HP・パークセンターでの掲載に使用させていただきます

日本桜草展開催

日本桜草 約100品種を順次展示します。

開催期間
平成30年4月14日(土曜日)~5月6日(日曜日)
時間
9時30分~16時30分
場所
山田池公園 花しょうぶ園入口

昨年の様子です
桜草展写真 桜草展写真