SJ(エスジェイ)メイトは当公園南地区の芝生広場南側に設置されている路面距離シートです。SJメイトを使うと1分間に走ったおおよその距離を計測することができます。疲れを感じないペース(「ニコニコペース」)で1分間走った時に、走った距離に応じて、どの程度の体力レベルにあるのか確認することができます。
健康管理の上では申し分ない状態にあるといえる、「ヘルシーゾーン」以上を目標にしましょう。
(詳しくはコチラのホームページをご覧ください)

ゾーン名 | 内容 |
---|---|
![]() |
1分間で走った距離が70m未満だとベーシックゾーンです。 |
![]() |
1分間で走った距離が70~100mだとヘルシーゾーンです。
ゆっくりしたジョギングでおよそ5~6メッツの運動です。 生活習慣病等の予防・軽減には、ニコニコペースのジョギングでヘルシーゾーン以上になることをめざします。 ![]() |
![]() |
1分間で走った距離が110~190mだとアドバンスゾーンです。 長く走れるようになってくると、次には速く走ってみたくなるものです。 スロージョギングなどを続けていると、この速さでもニコニコペースという方も出てきます。速く走ると足腰への負担も増すので、故障をしないように注意して走って下さい。 |
![]() |
1分間で走った距離が190~230mだとSUB3.5ゾーンです。 フルマラソン(42.195km)を3時間30分以内で走ることが出来るスピードです。 |
![]() |
1分間で走った距離が230m以上だとSUB3ゾーンです。 フルマラソンを3時間以内で走ることが出来るスピードで走ることが出来るスピードです。 |
※メッツは座った状態など安静時を1とする運動の強さを表す単位です。