6月20日家族で楽しむじゃがいも収穫体験会報告

平成27年6月20日、土曜日、山田池公園実りの里棚田で24家族の参加者がジャガイモの収穫を楽しみました。そのあとで、誰が一番大きくて重いジャガイモか量ってみました。
1番大きくて重いジャガイモは390g!2番目は350gでした。
ジャガイモ掘り体験写真

ジャガイモ掘り体験写真じゃがいも掘り体験写真

6月14日家族で楽しむ梅林管理体験会報告

平成27年6月14日、日曜日梅林において参加者8家族で梅林管理体験会を開催しました。参加者のみなさんは公園スタッフのふりおろした梅を体に受けながら、梅ひろいを楽しみました。
梅林体験2015写真
梅林体験2015写真梅林体験2015写真

5月24日ゆうゆう自然クラブの自然工作開催報告

平成27年5月24日(日曜日)、ゆうゆう自然クラブの自然工作会が開催されました。今回のテーマは自由工作です。みなさん自由な発想で作品作りをされました。参加者は19名でした。次回の開催は6月28日(日曜日)です。
ゆうゆう自然工作写真ゆうゆう自然工作写真 ゆうゆう自然工作写真

5月17日玉ねぎの収穫イベント開催報告

平成27年5月17日(日曜日)、1日延期で玉ねぎの収穫イベントが行われました。前日の雨で少し柔らかい土の上でしたが、参加者12家族30名の方が玉ねぎ掘りを楽しみ、たくさん収穫出来たと大喜びでした。
玉ねぎ掘り体験会写真
玉ねぎ掘り体験会写真玉ねぎ掘り体験会写真

5月13日スロージョギング教室開催報告

平成27年5月13日水曜日、台風が去った後の爽やかな青空の下で第2回スロージョギング教室が参加者9名で開催されました。「また来月も参加するよ」のうれしい声が聞こえてきました。次回は6月10日水曜日10時から開催します。
スロージョギング教室の写真
スロージョギング教室の写真 スロージョギング教室の写真

4月29日竹林管理体験会開催報告

平成27年4月29日(水曜日・祝日)、山田池公園で活動されている「ゆうゆう自然クラブ」のボランティア6名の指導で、竹を間伐したり掘り起こしたりする作業体験会が開催されました。参加者24名皆心地よい汗を流しました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
竹林体験会写真  竹林体験会写真

4月26日ゆうゆう自然クラブの自然工作開催報告

平成27年4月26日(日曜日)、ゆうゆう自然クラブの自然工作会が開催されました。
今日のテーマは「鯉のぼり作り」です。参加者36名天気も良くて、おばあちゃんは孫をつれて、私は仲間の友達と。皆で楽しく工作作りができました。
次回の自然工作会は5月24日(日曜日)です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA ゆうゆう自然工作

3月22日ゆうゆう自然クラブの自然工作開催報告

開催日時  平成27年3月22日(日曜日) 午前10時~12時
場   所  山田池公園パークセンター
内   容  今回の課題は「自由に作る」です。見本の中から選んで作りました。
参加者は26名でした。
ゆうゆう制作の様子2 ゆうゆう制作の様子1 ゆうゆう作品2

3月15日早春の俳句表彰式開催報告

日時 平成27年3月15日 日曜日
場所 花木園梅林

梅のほのかな香り漂う日曜日、梅林において「早春の俳句」入賞作品の表彰式が行われました。応募作品199句の中から、最優秀賞 1句、優秀賞 2句、所長賞 2句、佳作 5句が選ばれました。
早春の俳句表彰式写真

受賞作品

最優秀賞 
車椅子押して梅の香分かちあい      重三子
優秀賞 
薄紅の梅一輪に妻偲ぶ           祥雄
老梅に確かな命風優し            宏子
所長賞  
梅を見に夫を連れて犬連れて       曙美
紅梅のほころぶ先に孫の顔         淳子
佳作   
梅を見に辿る風下からの径         賢
鼻歌が聞こえてくるよ梅林に        陽子
うめのはなたいようひかりきれいだな   ゆう妃
水ぬるみ香り漂う散歩路          高至
梅一輪闇に灯りて一人酒         真砂子

2月22日ゆうゆう自然クラブの自然工作開催報告

開催日時 平成27年2月22日 10時~12時
場  所 山田池公園パークセンター
内  容 今回の工作テーマは「おひな様」です。木端やどんぐり、竹などを使ってかわいいお雛様をつくりました。参加者は19名でした。
次回の自然工作会は3月22日(日)です。
ゆうゆう自然工作 ゆうゆう自然工作 ゆうゆう自然工作 ゆうゆう自然工作

1月25日ゆうゆう自然クラブの自然工作開催報告

開催日時 平成27年1月25日 10時~12時
場  所 山田池公園パークセンター
内  容 今回の工作テーマは「自由に作る」です。展示しているたくさんの作品を参考にして
20名の参加者が親子で仲良く工作を楽しみました。
次回の自然工作会は2月22日(日)です。
自然工作1 自然工作 自然工作 自然工作

1月11日親子で楽しむもちつき報告

開催日時:平成27年1月11日(日曜日)
場   所:実りの里休憩所広場
内   容:参加者29家族の親子が、今では珍しくなってきている、杵と臼を使ってのもちつき体験を楽しみました。つきたてのおもちで作ったぜんざいが来園者に振舞われ「美味しかった~、楽しかった」と大好評でした。参加者は合計225名でした。
もちつき もちつき もちつき もちつき